書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

第3333号 2018年01月01日 (月曜日)
今週の一面 語り口が小説を導く――小説を機械化、分業化していった先に一体なにが残るのか 対談 磯﨑憲一郎×円城塔
書評その他 表現者としての基層を捉える――金子光晴の孤独感を屹立させていく 久保隆
書評その他 泉靖一ら京城帝国大学グループの満州→朝鮮半島→日本の引揚者への貢献――強姦によって妊娠させられた引揚げ女性に堕胎手術を行う保養所が設置された 大野秀樹
書評その他 生きている私たちには近すぎて見えない生の現実――卓越した育児書であり、教育書であり、哲学書であり、演劇書だ 水谷八也
書評その他 言葉の柔らかな触角がこちらの琴線にふれてくる――新たな共同性を希求する声がたしかにある 河津聖恵
書評その他 今まさに、大学が本能的にサバイバルに向けて奔走する時代――果たして、これほど多くの大学が必要なのだろうか 川成洋
連載 孤独にて 皆の道拓く 男二人 west32
連載 「俺は笑ったぞ!!」という前置き、の巻 秋竜山
連載 新刊目録 12・12 ~ 12・18 編集部
その他特集 イスラーム過激主義と「イスラーム国」を読む三冊 山尾大、末近浩太、立田由紀恵
その他特集 特集 2018年の図書館と私たちの未来予想図 江上敏哲、新藤透、諸山誠、新庄孝幸
その他特集 映画『月夜釜合戦』をめぐって 《鼎談》佐藤零郎監督×上野昂志氏×藤井仁子氏、《論考》原口剛
その他特集 パレスチナ問題の原点を読む 濱中新吾
その他特集 今年もコロッケ、来年も 石川美南
その他特集 世界への視座 アメリカ 三牧聖子/UK ブレイディみかこ/EU 臼井陽一郎/東アジア 羽根次郎/沖縄 新城郁夫/カタルーニャ 奥野良知/ビルマ(ミャンマー) 根本敬/トルコ 増田幸弘






サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約