書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。


第3332号 2017年12月23日 (土曜日)
今週の一面 資本主義の「外」へ――いま自分が生きている社会を撃て 対談 白井聡×丹羽良徳
書評その他 これからの「文学社会学」の起点かつ古典となる書――固有な対象と方法とを確立しようという試みの成果 寺田征也
書評その他 それぞれのテーマに有用な企業資料等の集成――長尾文庫から蒐集した稀少な資料を編集 佐々木淳
書評その他 技術に内在した批評と実践の探求――高度に分散化された現代社会にあって、その状態をコントロールする技法=プロトコルの行き着く先に、自由の新たな条件/可能性を見る 阿部潔
書評その他 翻訳不可能性の象徴ともいうべき「ギャバガイ!」――思考を刺激し続け、30年も“生き残って”きた本の邦訳 氏家達夫
書評その他 『存在と時間』という豊饒な書物に、読者を哲学することへと誘う――ニュースクール・フォー・ソーシャル・リサーチでの講義録 柿並良佑
連載 滅びが必至のにっぽんへの抗い 小嵐九八郎
連載 新刊目録12・5~12・11 編集部
連載 狂気の目玉、の巻 秋竜山
連載 あの時代ばかりか現代においてもシュールで衝撃的な作品――月蝕歌劇団が本公演100本記念として、つげ義春原作の『ねじ式・紅い花』を上演 伊達政保
その他特集 下半期読書アンケート2 岡和田晃、中金聡、布野修司、石原千秋、鶴見太郎、佐藤泉、斎藤貴男、細見和之、三浦哲哉、郷原宏、大野光明、小森健太朗、巽孝之、塚原史、古賀徹、上村忠男、山本圭、瀬名秀明、青木孝平、金平茂紀、倉田徹、上田岳弘、坂野徹、天野知香、阿木津英、新城郁夫、中村邦生、澤田直、大澤聡
その他特集 下半期読書アンケート1 森元斎、川崎浹、海妻径子、荒川洋治、四方田犬彦、飯城勇三、中村隆之、藤原辰史、安田敏朗、小倉英敬、柏木博、松永美穂、松本卓也、笠井潔、天笠啓祐、長谷正人、鈴木創士、川村邦光、船戸満之、吉川浩満、鈴木一誌、加藤一夫、竹中佳彦、野上暁、崎山政毅、小倉孝誠、井川博年、大野秀樹、川本隆史
その他特集 海外文学・文化回顧2017 伊東貴之、橋本勝雄、眞鍋正紀、松下隆志、原田範行、長岡真吾、鈴木和彦、松本健二






サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約